2014年02月20日
フォンダンショコラ
ここ数年前から 一度は作ってみたかった
フォンダンショコラに 今年は挑戦してみました
下のソースはオレンジソース
生クリームを添えて
ミントの葉があれば 完璧だったな~っと
中からトロ~っとチョコレートが
初めてにしては 上出来だったのではないでしょうか
手の込んだ感じですが
めっちゃ簡単に作れたんですよぉ~
材料は
板チョコ2枚(ビター&ミルク) 無塩バター50g
薄力粉40g たまご2個(Mサイズ)
これだけ~。
旦那さまにも 大好評で 感動してもらいました
フォンダンショコラに 今年は挑戦してみました


生クリームを添えて

ミントの葉があれば 完璧だったな~っと


初めてにしては 上出来だったのではないでしょうか

手の込んだ感じですが
めっちゃ簡単に作れたんですよぉ~

材料は
板チョコ2枚(ビター&ミルク) 無塩バター50g
薄力粉40g たまご2個(Mサイズ)
これだけ~。
旦那さまにも 大好評で 感動してもらいました

タグ :フォンダンショコラ
2014年02月20日
バレンタインデー
今年のバレンタインデー
娘Mの保育園用で購入しましたミッキー&ミニーのシリコン型で
チョコレートを作ったんですが・・・

型から外すのに失敗しこんな事に・・・
耳、取れちゃってます
ちょっと子供達には怖いかもぉ~って事で
これはうちで処理しました
息子S(7歳)は、まったく気にせず
パクパク食べてました~。
娘M(3歳)}も 全然気にせず食べてましたケド(笑)
っという事で カップチョコを娘Mの保育園へ
持っていきました~
これは去年も作ったんですが
外側がパリッとしていて
中はしっとり口どけの良いガナッシュなんですョ

こんな感じです
美味しく食べてくれたら~
嬉しいですね~

娘Mの保育園用で購入しましたミッキー&ミニーのシリコン型で
チョコレートを作ったんですが・・・
型から外すのに失敗しこんな事に・・・

耳、取れちゃってます

ちょっと子供達には怖いかもぉ~って事で
これはうちで処理しました

息子S(7歳)は、まったく気にせず
パクパク食べてました~。
娘M(3歳)}も 全然気にせず食べてましたケド(笑)
持っていきました~

これは去年も作ったんですが
外側がパリッとしていて
中はしっとり口どけの良いガナッシュなんですョ


こんな感じです

美味しく食べてくれたら~
嬉しいですね~

2014年02月08日
パンダ
姉が、息子D(高1)のお弁当作りの為に購入したアイテムを
どうしても うちの息子S(小1)&娘M(もうすぐ3歳)に見せたい
っと言って わざわざ持ってきました
立体的なパンダちゃんが作れる おにぎりの型→★


どうしても うちの息子S(小1)&娘M(もうすぐ3歳)に見せたい
っと言って わざわざ持ってきました

立体的なパンダちゃんが作れる おにぎりの型→★
整列!
10頭並べてみました
娘Mも参戦して作ったので
1頭1頭 顔のバランスが違う・・・
それがいい味だしてる感じがします

娘Mも参戦して作ったので
1頭1頭 顔のバランスが違う・・・

それがいい味だしてる感じがします

海賊風にしてみたり~
ちょっとヤサグレ感を出したくて
タレ目をツリ目にしてみたり・・・。
いろんな事をしてみたくなりました
今度、娘Mのお弁当会の時に 貸してもらお~
ちょっとヤサグレ感を出したくて
タレ目をツリ目にしてみたり・・・。
いろんな事をしてみたくなりました

今度、娘Mのお弁当会の時に 貸してもらお~

2014年02月06日
母の誕生日
気づいたら もう二月なんですね~。早いもんです
2月4日は、母の誕生日でした
お出掛けすると聞いていたので、何にも考えてなかったのですが
お出掛けがナシになったという事で
急きょ!
娘(2歳11か月)が選びました

今はいちごの季節なので イチゴのロールケーキ
母は、孫たちにあーちゃんと呼ばれています!
あーちゃんは、甘いものが苦手なので味見程度・・・
孫たちが食べるようですね~
あーちゃんと3人で仲良くローソクをふぅ~~~っと
していました
誰が、チョコレートのプレートを食べるかもめていましたが
仲良く半分こしまいたよ~
お花屋さんで、ミニブーケがあったので
ちょっとしたプレゼントとして購入しました
もちろん、これも娘Mが選びました
プレゼントしたにもかかわらず
気に入ったようでうちに持って帰ってきちゃいました
あーちゃん、いつもありがとう

2月4日は、母の誕生日でした

お出掛けすると聞いていたので、何にも考えてなかったのですが
お出掛けがナシになったという事で
急きょ!


今はいちごの季節なので イチゴのロールケーキ

母は、孫たちにあーちゃんと呼ばれています!
あーちゃんは、甘いものが苦手なので味見程度・・・

孫たちが食べるようですね~

していました

誰が、チョコレートのプレートを食べるかもめていましたが
仲良く半分こしまいたよ~

ちょっとしたプレゼントとして購入しました

もちろん、これも娘Mが選びました

プレゼントしたにもかかわらず
気に入ったようでうちに持って帰ってきちゃいました

あーちゃん、いつもありがとう

71歳おめでと~~~~~

2013年11月10日
忘れてた!
ハロウィンの事・・・
せっかく作ったので、ブログにupしなきゃっ
息子&娘の為に用意したクッキー達・・・。
旦那さまが帰宅する頃には きっとなくなってるっと思ったので
旦那様用に
ちょうど ハロウィン時期に
新聞の広告で パンプキンパイが
載っていました。
それを見た旦那さまが
「食べたいなぁ~」っと。
1ホールのパイは多すぎるので
作ってみようかなぁ~っと
パイは冷凍パイシートを使いました
「美味しい~
」っと言ってもらいました
せっかく作ったので、ブログにupしなきゃっ

息子&娘の為に用意したクッキー達・・・。
旦那さまが帰宅する頃には きっとなくなってるっと思ったので
旦那様用に

新聞の広告で パンプキンパイが
載っていました。
それを見た旦那さまが
「食べたいなぁ~」っと。
1ホールのパイは多すぎるので
作ってみようかなぁ~っと

パイは冷凍パイシートを使いました

「美味しい~


タグ :今さらながら
2013年10月31日
ハロウィン
本日は「ハロウィン」ですが、いったい何の日なんだ?
よくわからないけど イベントには乗っかっておこうと思い 作ってみました~
「かぼちゃのオバケ」と「コウモリ」
ラッピングにフェルトで作った
「かぼちゃのオバケ」をくっつけてみました
思いのほか うまくできたので 満足~
娘M(2歳8ヶ月)のクラス16人+担任3人+1(余分に)
計20セット作り 持っていきました~
先生が喜んでくれてました
こちらは息子S(小1)用に・・・。
フェルトは「スカル」
近しいお友達にあげれるように
7セットほど・・・。
型抜きクッキーはめんどくさいけど
楽しく作れました~
次回はクリスマスかなぁ~
(めんどくさいっていってる割には やるんだ~クリスマスも・・・って声が聞こえてくる・・・)
ちなみに・・・
仮装と言うほどではないけれど
娘Mに 100円ショップで購入した
「ネコミミ」のパッチンドメをしたのですが
風が強くて・・・ 落ちそう・・・
私が、しっかり留めてなかったらしく
落ちそうなのを 悲しげな顔で
アピールする娘なのでした・・・w
(写真撮ってないで直して
)
よくわからないけど イベントには乗っかっておこうと思い 作ってみました~

ラッピングにフェルトで作った
「かぼちゃのオバケ」をくっつけてみました

思いのほか うまくできたので 満足~

娘M(2歳8ヶ月)のクラス16人+担任3人+1(余分に)
計20セット作り 持っていきました~
先生が喜んでくれてました

フェルトは「スカル」
近しいお友達にあげれるように
7セットほど・・・。
型抜きクッキーはめんどくさいけど
楽しく作れました~

次回はクリスマスかなぁ~

(めんどくさいっていってる割には やるんだ~クリスマスも・・・って声が聞こえてくる・・・)
ちなみに・・・
仮装と言うほどではないけれど
「ネコミミ」のパッチンドメをしたのですが
風が強くて・・・ 落ちそう・・・
私が、しっかり留めてなかったらしく
落ちそうなのを 悲しげな顔で
アピールする娘なのでした・・・w
(写真撮ってないで直して

2013年10月30日
マカロン
もう、10月も終わろうとしていますね~
あまりにも ブログを放置しすぎてビックリです
久しぶりに新しいお菓子作りにチャレンジしました
息子S(7歳)の要望に応えて
「マカロン」です。
表面のテカテカしているところを
「「ピエ」と言うらしいのですが
それが出ていて 初めての割には
うまくできたんじゃないかと 自画自賛
中にはガナッシュクリームをサンド
全体的はあまあまなです。
ちょっと 甘すぎかな~?っと自己分析をしていたら
「マカロンと言う物は 本来 甘い物なので 問題ないのでは?」と旦那さまは
言ってくれました。
息子も「美味しい~
」っと喜んで食べてくれました。
どこまでdも うちの男性陣は 私に優しい評価をしてくれ
やる気にさせてくれます
(もしや掌で踊らされているのかしら?)
今度は、抹茶味に挑戦してみようかなぁ~

あまりにも ブログを放置しすぎてビックリです

久しぶりに新しいお菓子作りにチャレンジしました

息子S(7歳)の要望に応えて
「マカロン」です。
「「ピエ」と言うらしいのですが
それが出ていて 初めての割には
うまくできたんじゃないかと 自画自賛

中にはガナッシュクリームをサンド
全体的はあまあまなです。
ちょっと 甘すぎかな~?っと自己分析をしていたら
「マカロンと言う物は 本来 甘い物なので 問題ないのでは?」と旦那さまは
言ってくれました。
息子も「美味しい~

どこまでdも うちの男性陣は 私に優しい評価をしてくれ
やる気にさせてくれます

(もしや掌で踊らされているのかしら?)

今度は、抹茶味に挑戦してみようかなぁ~

2013年07月21日
水着
先々週から 娘M(2歳5か月)の保育園で 水遊びが始まりました
昨年まで ベランダに大きめのビニールプールで遊んでいましたが
今年から プールになりました。
これが去年の水着
ポッコリお腹に ビキニがたまらん

この水着の少し残念なところは・・・
油断すると ペロンとおっぱいが・・・
娘に「プール楽しかった?」って聞いたら
「Mおっぱい出た~」って笑いながら話してました
まぁ~2歳児なので ポロリしても問題はないのか?
2回目のプールには ラッシュガード入れときました

昨年まで ベランダに大きめのビニールプールで遊んでいましたが
今年から プールになりました。


ポッコリお腹に ビキニがたまらん

今年はコレ

今回もGAPで購入しました
今年はGAPに行くのが遅くて
ビキニがなくて・・・
でも、シンプルで色っぽいでしょ(ぷぷぷ・・・
)
「ポーズとって~
」とお願いしたら
こんな感じでカメラに向かってくれました


今回もGAPで購入しました
今年はGAPに行くのが遅くて
ビキニがなくて・・・
でも、シンプルで色っぽいでしょ(ぷぷぷ・・・

「ポーズとって~

こんな感じでカメラに向かってくれました
この水着の少し残念なところは・・・
油断すると ペロンとおっぱいが・・・

娘に「プール楽しかった?」って聞いたら
「Mおっぱい出た~」って笑いながら話してました

まぁ~2歳児なので ポロリしても問題はないのか?
2回目のプールには ラッシュガード入れときました

タグ :水着
2013年07月20日
クッキー
先週の土曜日は中学時代の友達との模合がありました
結婚して2年半ほど経っている模合メンバーがおりまして
披露宴挙げずにフォトウエディングをするっ! らしい・・・と言う情報がっ
「結婚式あげないの?」ってみんなに聞かれては
「ん~~~っ」て言っていた彼女
もともと ハデ婚を好む人ではないので
パーティ自体もあまり考えてる様子なし・・・
旦那さん友達を巻き込んで 「サプライズパーティ」を企画(Kりんお疲れ様~
)
すると友人Yがケーキを作るとの事
おぉ~ 「がんばって~」って他人事な私に
「クッキー作ってくれない?コラボしようっ
」と提案され
「オッケー
」しました。
はてさて どうすれば?との問いに
小さめのクッキーを焼いてくれれば良いとの事。
コラボりましたケーキがこれです
友人Yが2段のケーキを作ってきてくれて
それに私のクッキーをペタペタと
くっつけました


こんな感じの
シンプルなケーキでした
本当は、イチゴ
とか乗っけたかったのですが
なんせ ただいま 夏 真っ盛り
普通のスーパーには売ってませんし~。あったとしても絶対高いに決まってる
なので クッキーで飾り付けました
中にはベリーミックスフルーツを入れていて
甘酸っぱくて美味しかった~~~~~
今度、ぜひ真似して作ってみたいなぁ~っと思いました
私、こう見えてもお菓子作りが趣味でして(どうみえる?)
上手いかどうかは別として 好きなんですよね~。
中学時代は よく型抜きクッキーを焼いては 学校へ
(良い子のみんなはマネしちゃダメョ
)
ここ数年、クッキーを焼くと言っても 型抜きじゃなく 丸めてつぶすという
いたって簡単に作ってました
(よく言えば、カントリーマームのような素朴なクッキー
)
はい、十数年ぶりくらいに 型抜きしました。
ハッキリ言って 超めんどくさ~~~~い
暑い沖縄 クッキー生地がすぐにやわらかくなって 抜くのが大変
めん棒には生地がくっつくし・・・。
1つ1つ 手で伸ばして 型を取り パレットナイフで はがし・・・を繰り返して
何十個作ったのでしょう?
でもね~ とても久しぶりに私のクッキーを食べた友達が
「懐かし~
」「美味しい~
」っと喜んでくれて・・・
気力がある時に またがんばって型抜きクッキー作ってみようかなぁ~って思いました。
ちなみに・・・うちの息子S&娘Mも大喜びで おこぼれをちょうだいしました
あ!Y夫妻 末永く お幸せに~~~

結婚して2年半ほど経っている模合メンバーがおりまして
披露宴挙げずにフォトウエディングをするっ! らしい・・・と言う情報がっ

「結婚式あげないの?」ってみんなに聞かれては
「ん~~~っ」て言っていた彼女

もともと ハデ婚を好む人ではないので
パーティ自体もあまり考えてる様子なし・・・

旦那さん友達を巻き込んで 「サプライズパーティ」を企画(Kりんお疲れ様~

すると友人Yがケーキを作るとの事

おぉ~ 「がんばって~」って他人事な私に
「クッキー作ってくれない?コラボしようっ

「オッケー

はてさて どうすれば?との問いに
小さめのクッキーを焼いてくれれば良いとの事。

友人Yが2段のケーキを作ってきてくれて
それに私のクッキーをペタペタと
くっつけました


こんな感じの
シンプルなケーキでした
本当は、イチゴ

なんせ ただいま 夏 真っ盛り

普通のスーパーには売ってませんし~。あったとしても絶対高いに決まってる
なので クッキーで飾り付けました

中にはベリーミックスフルーツを入れていて
甘酸っぱくて美味しかった~~~~~

今度、ぜひ真似して作ってみたいなぁ~っと思いました

私、こう見えてもお菓子作りが趣味でして(どうみえる?)
上手いかどうかは別として 好きなんですよね~。
中学時代は よく型抜きクッキーを焼いては 学校へ

(良い子のみんなはマネしちゃダメョ

ここ数年、クッキーを焼くと言っても 型抜きじゃなく 丸めてつぶすという
いたって簡単に作ってました
(よく言えば、カントリーマームのような素朴なクッキー

はい、十数年ぶりくらいに 型抜きしました。
ハッキリ言って 超めんどくさ~~~~い

暑い沖縄 クッキー生地がすぐにやわらかくなって 抜くのが大変

めん棒には生地がくっつくし・・・。
1つ1つ 手で伸ばして 型を取り パレットナイフで はがし・・・を繰り返して
何十個作ったのでしょう?
でもね~ とても久しぶりに私のクッキーを食べた友達が
「懐かし~



気力がある時に またがんばって型抜きクッキー作ってみようかなぁ~って思いました。
ちなみに・・・うちの息子S&娘Mも大喜びで おこぼれをちょうだいしました

あ!Y夫妻 末永く お幸せに~~~

タグ :クッキー
2013年07月19日
お気に入り~
こういうアイスコーヒーって
アメリカンなイメージが強かったのですが
ファミマのアイスコーヒー 濃いんです

特に濃いコーヒーが好きなわけじゃないけど
暑い沖縄 氷がすぐに溶けていくので
薄いコーヒーだと すぐ水っぽくなっちゃって

あ、私は別にコーヒーの味がわかるって
わけじゃないんだけど 濃さはわかる(当たり前だって?)
ちょっと前までは ミルク入れないと飲めなかったのに
なぜか今ではブラックで!っと大人な私

¥160でこのクオリティは素晴らしい

ちなみに姉は私が毎度毎度「スタバ」のアイスコーヒーを飲んでいる
「贅沢な女」 だと思っていたらしい

「アイスコーヒー」の思い出は
今から二十数年前・・・ 上京したての私を
姉がステキなコーヒー屋へ

ようやくインスタントコーヒーを砂糖なしで飲めるようになった私は
コーヒーの味なんてわからない(今もそんなに知ってるわけじゃないけど)
とりあえず「アイスコーヒー」を頼んでみました

どうやって洗うんだろう?って思ってしまうほど
細~いグラスにクラッシュアイスがたくさん入っていて
見るからに濃そうなコーヒーが・・・


実際はもっと細かった
一口飲んでみると やっぱり濃い~~~

このままでは飲めないな~って思い
ついてきた ガムシロ&ミルクを投入
ガムシロ&ミルクも こじゃれた器に入っており
たっぷり使えるのですが
全部入れても 甘くもならなけりゃ ミルクの味もしない・・・。
ん~ 困ったぞ・・・っと思いながらも 無理して飲んじゃいました
おごってもらうのに 姉の前ではヤバイ顔

カッコつけて美味しかったって顔しましたよ

18歳だった私には 大人の味でした

値段見てびっくり

¥1000だって

ゆっくり味わって飲めばよかった

「カフェオレ」頼めばミルクたっぷりはいってたのになぁ~

タグ :アイスコーヒー
2013年07月19日
海だ~!2003
今年
初
の海へ行ってまいりました
昨年は何だかんだと海に行ってないんですよね~
なので、娘M(2歳5か月)にとっては人生初です
(砂遊びに海に来た事はありますケド・・・)






昨年は何だかんだと海に行ってないんですよね~

なので、娘M(2歳5か月)にとっては人生初です

(砂遊びに海に来た事はありますケド・・・)
「西原きらきらビーチ
」
3連休真ん中って事もあり
たくさんの家族連れでいっぱいでした~
娘Mは、水を怖がる事もなく
自ら入水
どんどん入っていくので
私達の方が怖かったですよぉ~
準備もそこそこに来ちゃったので
ウキワもなし・・・

3連休真ん中って事もあり
たくさんの家族連れでいっぱいでした~

娘Mは、水を怖がる事もなく
自ら入水

私達の方が怖かったですよぉ~

準備もそこそこに来ちゃったので
ウキワもなし・・・

ここんとこ 毎日天気いいので
空も海も青いです
息子S(6歳)も
久しぶりだったからか
砂遊びに夢中
娘Mよりも先に
砂遊びセットを出してた
空も海も青いです

息子S(6歳)も
久しぶりだったからか
砂遊びに夢中

娘Mよりも先に
砂遊びセットを出してた

「こっち向いて~」って言うまで
黙々と砂を掘って バケツへ・・・っを
繰り返してました
夕方から息子Sの保護者会(保育園の時の)メンバーで
BBQがあるので
2時間程度の海遊びでした
意外に?満足してくれて
良かったです
今年は、いっぱい海写真を撮りたいなぁ~っと
思います
いいカメラ買ったしね
黙々と砂を掘って バケツへ・・・っを
繰り返してました

夕方から息子Sの保護者会(保育園の時の)メンバーで
BBQがあるので
2時間程度の海遊びでした

意外に?満足してくれて
良かったです

今年は、いっぱい海写真を撮りたいなぁ~っと
思います
いいカメラ買ったしね

タグ :西原きらきらビーチ
2013年07月13日
買っちゃった

ミラーレス一眼ってやつです

カメラの事は
まったく知りませんが
コンパクトデジカメより
ちょっとカッコイイ写真を
撮ってみたい・・・
っと常々思っておりまして

「OLYMPUS」を選んだ理由・・・
単に 見た目で・・・
安易でごめんなさい

でも 可愛いかったんです

それと・・・
宮崎あおいちゃんが好きなんです
安易でしょ~

色は「シルバー」 旦那さまも使いますので
シンプルに!
まだ購入して1週間程度 なので
ただいま いろいろ操作中
おもちゃを与えられた感じで楽しんでおります

そのうち ステキな写真が撮れたらupしたいですね~。
でも・・・
今のカメラって すごい機能がいっぱい付いているので
私の腕前が悪くても 良さげな感じになってくれそうです

2013年06月10日
Happy Birthday 2
誕生日の日、旦那様は出張でいませんでした
2週間くらい前から「6/6は出張でいないんですが・・・
」っと申し訳なさそうに
そんな旦那様に対し 息子S(6)は
「はぁ?なんで誕生日にいないわけ~
」っと・・・。
なぜ 君が怒るのさっ っと笑ってしまいました
かぁちゃん思いの息子です
週末に誕生日してくれるっと
言ってくれたのですが
当日 ケーキらしきものがやっぱり食べたくて
大手スーパーに売っている
「ロールケーキ」を買い
ローソクさして ふー しました
息子がほとんど食べてました
そして土曜日に旦那さまと息子が
買ってきてくれました
豊崎にある「アルヴェール」さんのケーキ
前に「とよさき愛ロール」を食べた時
と~っても美味しかったので
私の誕生日ケーキもロールケーキを
っと
旦那様にお願いしました
しかし息子が「絶対にコレがいい
」っと
バースデーケーキを選んだようです
私、キウイアレルギーなので メロンが乗ってる~
ケーキの写真を撮るっと言ったら
娘M(2)は ケーキの後ろへ・・・。
写りたかったのねっ
息子もチラッと入ってきました
息子が私へのプレゼントっとして・・・





2週間くらい前から「6/6は出張でいないんですが・・・


そんな旦那様に対し 息子S(6)は
「はぁ?なんで誕生日にいないわけ~

なぜ 君が怒るのさっ っと笑ってしまいました

かぁちゃん思いの息子です


言ってくれたのですが
当日 ケーキらしきものがやっぱり食べたくて
大手スーパーに売っている
「ロールケーキ」を買い
ローソクさして ふー しました

息子がほとんど食べてました


買ってきてくれました

豊崎にある「アルヴェール」さんのケーキ

前に「とよさき愛ロール」を食べた時
と~っても美味しかったので
私の誕生日ケーキもロールケーキを

旦那様にお願いしました

しかし息子が「絶対にコレがいい

バースデーケーキを選んだようです

私、キウイアレルギーなので メロンが乗ってる~


娘M(2)は ケーキの後ろへ・・・。
写りたかったのねっ

息子もチラッと入ってきました

息子が私へのプレゼントっとして・・・




「たまご焼き」
今朝、作ってくれました
もちろん 火の取扱いは大人が一緒に
塩加減がちょうど良く美味しかったですよっ
はて?うちの息子 料理男子をめざすのかな~
楽しみです

もちろん 火の取扱いは大人が一緒に
塩加減がちょうど良く美味しかったですよっ

はて?うちの息子 料理男子をめざすのかな~

楽しみです

2013年06月06日
Happy Birthday
お久しぶりでございます。
今日は、私の40回目の誕生日
(今更ながら 歳ばらしちゃいました
)
まさか自分が40歳になるとは・・・(笑)
今回は自分の事を少し書きたいと思います
1973年6月6日 午後8:30に生まれました。
陣痛が来ているにも関わらず 母はパーマのお客さんをこなして(母は美容師でございました)
病院に入り すぐに私は生まれたそうです
今じゃ考えられないですよね~
あ、私の身近に同じような事をした人がいましたね~。
姉ですが なにか?★(参照)
前にもこの写真使った事ありますが
私が1歳くらいの頃かと・・・。
父との2ショット
写真を撮る方なので
あまり一緒に写ってるのってないんですよね~。
っていうか 4人兄弟の3番目なんで
写真自体少ないっていう・・・。
お気に入りの1枚なので載せてみました
家族構成は父・母・姉・兄・私・弟の6人家族。
兄妹みんな3つ違いで びっくりしたのはみんな水曜日生まれなんですョ
多分、仲は良い方だと思います
姉とは一緒に仕事をさせてもらっていて
仕事とプライベートでのギャップを楽しませていただいております
仕事はテキパキとカッコよくこなすのに
プライベートではなぜかやらかす姉がオモシロい
でも本人は「私は面白みのない人間ですから・・・」って思っている。
この勘違いも好きです
兄は今 群馬に住んでいます。
兄と私はかなり?おじゃべり好きで ずーーーーーーーーーっとしゃべっていて
漫才のような掛け合いをしていました(今もだけど
)
母にはよく「吉本行ってもいいよ~」っと言われていました。
でも、私は知っている。芸人になるような話術じゃない。
内輪ウケ程度のレベルさっって事を・・・
兄はそう思ってなかったかもしれないけど(笑)
弟は只今 東京在住で 仕事が忙しくなかなか休めずにいるようです
もともと せっかちなタイプじゃないので
多分 人生において一番せわしないのかな~
のんびりと構えてる弟のイメージが強いので
焦っていても もしかしてそう見えないのかも
体を壊さない程度にガンバってもらいたいです。
私が姉なのに いつもたかってごめんよ~
今朝、一番にメールくれた甥っ子D(姉の子)
「お誕生日おめでとー」っと短い分ですが
なんか目がウルウルしました
私が可愛がった日々は間違ってなかったと
ありがと~ D
プレゼントは・・・・ 高校生にまでたかろうとする40歳です
魅力的な40代になるよう 日々努力していきたいと思います。
「私に惚れるなよ~」
今日は、私の40回目の誕生日

(今更ながら 歳ばらしちゃいました

まさか自分が40歳になるとは・・・(笑)
今回は自分の事を少し書きたいと思います

1973年6月6日 午後8:30に生まれました。
陣痛が来ているにも関わらず 母はパーマのお客さんをこなして(母は美容師でございました)
病院に入り すぐに私は生まれたそうです

今じゃ考えられないですよね~

あ、私の身近に同じような事をした人がいましたね~。
姉ですが なにか?★(参照)

私が1歳くらいの頃かと・・・。
父との2ショット

あまり一緒に写ってるのってないんですよね~。
っていうか 4人兄弟の3番目なんで
写真自体少ないっていう・・・。
お気に入りの1枚なので載せてみました

家族構成は父・母・姉・兄・私・弟の6人家族。
兄妹みんな3つ違いで びっくりしたのはみんな水曜日生まれなんですョ

多分、仲は良い方だと思います

姉とは一緒に仕事をさせてもらっていて
仕事とプライベートでのギャップを楽しませていただいております

仕事はテキパキとカッコよくこなすのに
プライベートではなぜかやらかす姉がオモシロい

でも本人は「私は面白みのない人間ですから・・・」って思っている。
この勘違いも好きです

兄は今 群馬に住んでいます。
兄と私はかなり?おじゃべり好きで ずーーーーーーーーーっとしゃべっていて
漫才のような掛け合いをしていました(今もだけど

母にはよく「吉本行ってもいいよ~」っと言われていました。
でも、私は知っている。芸人になるような話術じゃない。
内輪ウケ程度のレベルさっって事を・・・

兄はそう思ってなかったかもしれないけど(笑)
弟は只今 東京在住で 仕事が忙しくなかなか休めずにいるようです
もともと せっかちなタイプじゃないので
多分 人生において一番せわしないのかな~

のんびりと構えてる弟のイメージが強いので
焦っていても もしかしてそう見えないのかも

体を壊さない程度にガンバってもらいたいです。
私が姉なのに いつもたかってごめんよ~

今朝、一番にメールくれた甥っ子D(姉の子)
「お誕生日おめでとー」っと短い分ですが
なんか目がウルウルしました

私が可愛がった日々は間違ってなかったと

ありがと~ D
プレゼントは・・・・ 高校生にまでたかろうとする40歳です

魅力的な40代になるよう 日々努力していきたいと思います。
「私に惚れるなよ~」
2013年04月13日
小学生になって
入学式を終え 初登校の日 うちのマンションの下に
近所の子達が 集団登校のため7:30に集まってきます
息子は7:00時過ぎからそわそわ
早く行きたくてたまらない様子
いままで保育園に行く時は ダラダラと準備し
行きたがらなかったのに
小学校に上がった途端 学校に行きたがるとは頼もしい
今のところ 朝起きるのも爽やかに「おはよう」って起きてくる優等生です
そんな息子Sは 小学校に上がるっという事で
初めての○○が増えてます。
まず、初めての児童館
家の近くに児童館があるのですが 利用した事がなく
学校から帰ってきたら児童館へ~の予定なので
春休み中に体験
恐る恐る入ると 同じマンションのDくんが
「あ!D」っと声をかけてくれました
しばらく私から離れなかった息子Sですが
徐々に慣れてきて しまいには「かぁちゃん、帰っていいよぉ~」ですと
2時間ほど放置し 迎えに行きました
帰り道
2人仲良く 手をつなぎ おしゃべり
思わずケータイでパシャリ
なんだか成長を感じる母です
母は遠くから見守っていた方が
子供は早く自立するのかなぁ~っと思った瞬間です
それが出来なのだけど・・・
近所の子達が 集団登校のため7:30に集まってきます
息子は7:00時過ぎからそわそわ

早く行きたくてたまらない様子
いままで保育園に行く時は ダラダラと準備し
行きたがらなかったのに
小学校に上がった途端 学校に行きたがるとは頼もしい

今のところ 朝起きるのも爽やかに「おはよう」って起きてくる優等生です

そんな息子Sは 小学校に上がるっという事で
初めての○○が増えてます。
まず、初めての児童館

家の近くに児童館があるのですが 利用した事がなく
学校から帰ってきたら児童館へ~の予定なので
春休み中に体験

恐る恐る入ると 同じマンションのDくんが
「あ!D」っと声をかけてくれました

しばらく私から離れなかった息子Sですが
徐々に慣れてきて しまいには「かぁちゃん、帰っていいよぉ~」ですと

2時間ほど放置し 迎えに行きました

2人仲良く 手をつなぎ おしゃべり

思わずケータイでパシャリ

なんだか成長を感じる母です

母は遠くから見守っていた方が
子供は早く自立するのかなぁ~っと思った瞬間です

それが出来なのだけど・・・

2013年04月10日
ピカピカの~


昨日、小学校の入学式がありました~

息子もいよいよ社会(大げさ)に出るのね~って
しみじみしてしまいまいた

噂の(どこで?)ランドセル
「ミドリ」です
いつからか ミドリが好きになってる息子S
小学校で使うグッズ すべてミドリにしたいという息子
ランドセルはじぃちゃんばぁちゃんに買ってもらいました。
購入する際 じぃちゃんばぁちゃんは「え?この色?」っと不安そうだったケド・・・

本人お気に入りです


やりたくないって言うくらい
ミドリのランドセルを見せたいらしい・・・。
うわばきもミドリ 下敷きもミドリ
防犯アラームもミドリ カッパもミドリ
ありとあらゆる アイテムすべてミドリにしたいそうです
しかし どうしても筆箱が見つからず
他の物を買ったのですが

息子の心をわしづかみにしてくれました。
黒地にキラキラのプーママーク
これってネコ?
キャラクターの筆箱はNGって言ってたので
これくらいだったらOKだよね~っと
キャラクターじゃないしね

ルンルンな感じで 今日も学校へ行きました

帰宅した息子に「学校どうだった?」っと聞くと
「美味しかったぁ~

「なんじゃそれ!」

給食がない代わりに ミルクとガトーショコラが出たそうです。
明日はミルクとスイートポテトらしい・・・。
楽しそうな息子の姿に かぁちゃん少し安心しました

このまま 学校は楽しいところ!って思って過ごしていけたらいいなぁ~

2013年04月06日
祝・2歳
あっという間に4月ですね~
ブログ更新も 今年初です
たぶん、そんなにマメにブログupは出来ないであろうケド
今年もゆ~っくり がんばります
2月16日(土)は娘Mの誕生日でした
いつの間にやら 2歳になっちゃいました
日曜日にみんなでお祝いする事にしていたので 16日は何にも考えてなかったのですが
息子S(6)に「ケーキも買わないわけ~」っと言われ
急きょ購入しました
南風原ジャスコ内にある「白バラ」さんの
ロールケーキ
たくさん食べられないので ちょうど良いサイズでした
ロウソク ふ~~~ 出来るようになったので
早く吹き消したいM
息子も吹き消したい様子

一応 ピース
してます。
これは2歳を表してます
なんだかあっという間の2年でした!
誰も教えてないのに ちゃんと女の子のしぐさするんですよね~
私の娘なのに可愛いリアクション
そりゃ メロメロになっちゃうさっ
健康第一
スクスク育ってくれ~

ブログ更新も 今年初です

たぶん、そんなにマメにブログupは出来ないであろうケド
今年もゆ~っくり がんばります

2月16日(土)は娘Mの誕生日でした

いつの間にやら 2歳になっちゃいました

日曜日にみんなでお祝いする事にしていたので 16日は何にも考えてなかったのですが
息子S(6)に「ケーキも買わないわけ~」っと言われ
急きょ購入しました

ロールケーキ

たくさん食べられないので ちょうど良いサイズでした

ロウソク ふ~~~ 出来るようになったので
早く吹き消したいM
息子も吹き消したい様子

一応 ピース

これは2歳を表してます

なんだかあっという間の2年でした!
誰も教えてないのに ちゃんと女の子のしぐさするんですよね~

私の娘なのに可愛いリアクション

そりゃ メロメロになっちゃうさっ

健康第一


2012年11月01日
ビキニ
肌寒くなってきた~
今年のGWに あしびなーで購入した娘Mのビキニ!
upしてない事に気づき 今頃・・・。
プライベートでは着る事が出来ず・・・
保育園での水遊びだけ
(8月に保育園での様子を見に行きました
)
来年はもう着れなくなっているんだろうなぁ・・・

おなかポッコリがかわいい
いつまでビキニを着てくれるかなぁ
でも・・・また探さなきゃ
水遊びの後は 腹ごしらえ「給食
」
しっかりと座って食べてる娘
ん~ 成長を感じる
っと思ってるのもつかの間・・・
この後、歩き回って
先生につかまり 抱っこされて食べてた
保育園での娘の過ごし方を
見れて 楽しかった~

今年のGWに あしびなーで購入した娘Mのビキニ!
upしてない事に気づき 今頃・・・。

保育園での水遊びだけ

(8月に保育園での様子を見に行きました

来年はもう着れなくなっているんだろうなぁ・・・


おなかポッコリがかわいい

いつまでビキニを着てくれるかなぁ

でも・・・また探さなきゃ



しっかりと座って食べてる娘

ん~ 成長を感じる

っと思ってるのもつかの間・・・

この後、歩き回って
先生につかまり 抱っこされて食べてた

保育園での娘の過ごし方を
見れて 楽しかった~

2012年10月30日
結婚式


今回は娘(1歳8ヵ月)と2人参加しました

娘は初めての結婚式出席
友達からドレスのおさがりをもらっていたので
着るものは心配なしっ


モグモグ

一人前に 食事を楽しむ娘M(1歳8か月)

ちなみに 彼女の首に下がっているパールは
私のものです

私がしているのを見て「貸して~」って感じで
手を伸ばしてきたので 首にかけてあげると
帰るまで ずーっと してる娘・・・
女の子だね~


激写


お疲れモードのR((3歳)
大きな音にもビクともせず
スヤスヤ

大きな音にもビクともせず
スヤスヤ



初めての舞台でカチャーシーに
ノリノリ~


両親への花束贈呈の時は
おとなしく聞き入ってた娘
25年後くらいを想像してるのかしら~
なんだかんだで疲れてしまった私・・・
子供連れての結婚式は心身ともに大変だ
おとなしく聞き入ってた娘
25年後くらいを想像してるのかしら~

なんだかんだで疲れてしまった私・・・

子供連れての結婚式は心身ともに大変だ

最後に、Hさん&M~ 結婚おめでとう

末永く お幸せに~
